多彩なオブジェクト作成機能やDTPで利用できる機能を学ぶ講座です。
| 名称 | 想定時間 | 受講料+テキスト代 | 費用合計 |
|---|---|---|---|
Illustrator |
12時間 (最短2日) |
¥51,840 +¥4,104 | ¥55,944 |
※金額はすべて税込表示です。
※一日6時間の講習の場合は、以下のようなスケジュールとなります。
(例:午前AM9:00~AM12:00の3時間、午後PM1:00~PM4:00の3時間の計6時間)
他の時間帯をご希望の場合は、ご相談ください。
※バージョン対応についてはお問い合せください。(現在CS6にて対応中)
※受講生のスキルや目的によって、利用テキストを変更する場合があります。
| 項目 | 内容 |
Lesson1 illustratorとは |
Illustratorについて |
| 起動とインターフェイス | |
| 新規ドキュメント作成と保存 | |
| ドキュメントウィンドウや表示画面 | |
| オブジェクトの操作と拡大・縮小 | |
| ドキュメントの設定 | |
| 定規とガイド | |
Lesson2 オブジェクトの作成 |
オブジェクトの描画 |
| オブジェクトの選択 | |
| オブジェクトの操作 | |
| オブジェクトの変形 | |
| 線の設定 | |
| 色と塗りの設定 | |
Lesson3 オブジェクトの操作 |
オブジェクトの整列 |
| オブジェクトの分布 | |
| グループ | |
| 重ね順とロック | |
| パスファインダー | |
Lesson4 アンカーポイントとパス |
アンカーポイントの編集 |
| 直線的なペンツール | |
| 曲線的なペンツール | |
Lesson5 オブジェクト描画の応用 |
グラデーション |
| ブレンド | |
| 描画モード | |
| グローバルプロセスカラー | |
Lesson6 描画ツール |
鉛筆ツールとスムーズツール |
| 消しゴムツールとナイフ | |
| ブラシツール | |
| ブラシツールの応用 | |
Lesson7 画像配置と編集 |
埋め込みとリンク |
| 置換とテンプレート | |
| クリッピングマスク | |
Leeson8 文字の操作 |
文字の入力 |
| リンク流し込みと回り込み | |
| 文字の編集 | |
| 段落パネル | |
| マスクとアウトライン | |
Lesson9 機能とテクニック |
トリムマーク |
| レイヤー操作 | |
| アピアランス | |
| 効果と3D | |
| カラーガイドの設定 | |
| 画像トレースとライブペイント | |
Lesson10 出力設定 |
ファイル形式 |
| 印刷 | |
| Webへの保存(Web用に書き出し) | |
Lesson11 追加された新機能 |
パターン |
| 線のグラデーション |
たとえば、制作したいフライヤーやカタログなどがある場合
| 名称 | 想定時間 | 受講料+テキスト代 |
|---|---|---|
InDesign |
12時間 |
¥51,840+都度実費 |
※金額はすべて税込表示です。
※一日6時間の講習の場合は、以下のようなスケジュールとなります。
(例:午前AM9:00~AM12:00の3時間、午後PM1:00~PM4:00の3時間の計6時間)
他の時間帯をご希望の場合は、ご相談ください。
※「速習基礎」と「速習応用」の違いについて...
「速習基礎」は、主な機能の基本操作を習得するために主眼が置かれた内容となっており、「速習応用」では、そうした基本操作の内容は含まず、具体的な課題制作をおこないながら、適時、実技指導を受けながら授業が進められます。
「速習応用」では、受講生が、具体的な制作目標を持ち込める場合がありますので、事前にお問い合わせ下さい。
※バージョン対応については、現在 CS6 にて対応中です。
※注意点
「速習応用」は基本的な機能や操作を既に習得された方を対象とします。
※講習はすべて予約制です。1週間以上の余裕をもってご予約ください。
※お支払合計は、受講料+テキスト代となり、初回のみ入会金¥3,240(税込)をいただきます。